アクションパズルの名作たち
太古のパソコンの時代
思えば、30年ほど前、パソコン黎明期には、名作ゲームが目白押しでした。
シャープのMZ、X1、富士通のFM7、NECの6001、8001など、 それら8ビットマシンの上に、数多くの名作ゲームが花開いていきました。
名作ゆえに、今でも入手可能なものも多いようです。
倉庫番 (1982年) |
日本が世界に誇る名作パズルゲームです。 宝塚のソフトハウス「シンキングラビット」の今林宏行氏が作り上げた傑作ゲーム。 現在も、その今林氏が関わる「ファルコン株式会社」から発売されています。 「倉庫番」ホームページ |
ロードランナー (1983年) |
アメリカの「ブローダーバンド社」から発売。 「lode(坑道)runner(走る人)」 日本のアクションパズル界にも多大の影響を及ぼしたもはや伝説的な作品。 ほとんどのパソコン、ゲーム機に移植されたので、入手は容易でしょう。 「ロードランナー」詳細 |
フラッピー (1983年) |
かわいいフラッピー君がエビーラやユニコーンの妨害にめげずに、ブルーストーンを必死に運びます。 北海道の「デービーソフト」の作品。 現在でもこのデービーソフト(名称は変更)より本体無料でダウンロードできます。 「フラッピーワールド」ホームページ |
その他のすてきな作品たち
平安京エイリアン (1979年) |
京を守る検非違使が都に侵入したエイリアンを穴に落として埋めていく。 ロードランナーのアイデアもここから? 「平安京エイリアン」オフィシャルページ |
ザ・キャッスル (1985年) |
美しいグラフィックが印象的な株式会社「アスキー」発売の有名なアクションパズル。 今はEGGなどから手に入れることができると思う。 レトロゲーム購入サイト「EGG」 |
モールモール (1985年) |
私もモールモールマニアさん同様にこのゲームが大好きでした。倉庫番と同じ純粋のパズルゲームでとてもよくできていました。秋の夜長にじっくり考えるには最高のソフトでした。 「モールモール」マニアのページ |
ウインドウズの時代
ウインドウズの時代に入りましたが、仕事が忙しくてなかなかゲームどころではありませんでした。 まだいっぱいやりのこしているゲームがあるので、とりあえずは中間総括です。
ぼんばらん (2000年) |
「ロードランナー」とよく似ていますが、爆弾でも地面が掘れるようにしたことでより面白くなっています。 「ぼんばらん」と「ぼんばらん2」の二つがメインですが、どちらも本当に面白いです。 「ぼんばらん」作者ページ |
メルーの冒険 (2004年) |
「ロードランナー」や「ぼんばらん」は地面を掘るタイプですが、「メルーの冒険」や「ファイ」は足場を作っていくタイプ。 いやはや63面には泣かされました。でも、作者のヒントページのおかげでなんとか助かりました。 「メルーの冒険」作者ページ |
ファイ (1998年) |
1998年に酒井利治氏によって「68通信」
上で発表されたアクションパズルの大傑作です。 9801用のものを翌1999年に「ひしだま」氏がウインドウズ用に移植して下さいました。 「ファイ」ウインドウズ版作者ページ |
みすてぃっくばるーん (2002年) |
あまり期待しないで始めたが、はまってしまった。 倉庫番のようなシンプルさはなく、特殊なアイテムやルールも多いが、 それらがうまく生かされて秀逸なゲームとなっている。 「みすてぃっくばるーん」作者ページ |